昼咲月見草(ひるさきつきみそう) ・ 小手毬(こでまり)


■昼咲月見草(ひるさきつきみそう)

昼咲月見草(ひるさきつきみそう) 散策路 2019/05/03撮影
昼咲月見草(ひるさきつきみそう) 散策路 2019/05/03撮影

●昼咲月見草(ひるさきつきみそう) 

 

 

晩春から夏に、縁に波状のぎざぎざ(鋸歯)がある葉のわきに、めしべの柱頭が十字状に裂けた淡いピンクや白の4弁花がカップ状に咲きます。

 

花の名は、月の現れる時間に花が咲くツキミソウ(月見草)が昼間しぼむのに対して、昼間に開花することから名づけられたそうです。

 

花言葉「自由な心」「無言の愛」。開花時期は5~7月。

昼咲月見草(ひるさきつきみそう) 散策路 2019/05/03撮影 
昼咲月見草(ひるさきつきみそう) 散策路 2019/05/03撮影 
昼咲月見草(ひるさきつきみそう) 散策路 2019/05/03撮影 
昼咲月見草(ひるさきつきみそう) 散策路 2019/05/03撮影 
昼咲月見草(ひるさきつきみそう)散策路 2019/05/03撮影  
昼咲月見草(ひるさきつきみそう)散策路 2019/05/03撮影  
昼咲月見草(ひるさきつきみそう) 散策路 2019/05/03撮影 
昼咲月見草(ひるさきつきみそう) 散策路 2019/05/03撮影 

昼咲月見草(ひるさきつきみそう) 散策路 2019/05/04撮影 
昼咲月見草(ひるさきつきみそう) 散策路 2019/05/04撮影 

■小手毬(こでまり)

小手毬(こでまり) 散策路公園 2019/05/04撮影 
小手毬(こでまり) 散策路公園 2019/05/04撮影 

●小手毬(こでまり) 

 

 

コデマリは、春に小さな白い花を手毬のように咲かせる花木です。葉っぱが見えないほどびっしり花を咲かせ、枝が垂れるようにさきます。中国南部原産の落葉低木で日本に渡ってきた時期は分かっていませんが、江戸時代から庭木として栽培されていたといわれています。

 

「葉っぱは、縁にギザギザがあり、くっきりとした葉脈が特徴です。秋には紅葉し、冬には葉を落として枯れます。

 

花言葉は、優雅」「上品」。開花時期は、4~5月。

小手毬(こでまり) 散策路公園 2019/05/04撮影 
小手毬(こでまり) 散策路公園 2019/05/04撮影 
小手毬(こでまり) 散策路公園 2019/05/04撮影 
小手毬(こでまり) 散策路公園 2019/05/04撮影 
小手毬(こでまり) 散策路公園 2019/05/04撮影 
小手毬(こでまり) 散策路公園 2019/05/04撮影 
小手毬(こてまり) 散策路公園 2019/05/04撮影 
小手毬(こてまり) 散策路公園 2019/05/04撮影 

小手毬(こでまり) 散策路公園 2019/05/03撮影 マクロ
小手毬(こでまり) 散策路公園 2019/05/03撮影 マクロ
小手毬(こでまり) 散策路公園 2019/05/03撮影 マクロ 
小手毬(こでまり) 散策路公園 2019/05/03撮影 マクロ 
小手毬(こでまり) 散策路公園 2019/05/03撮影 マクロ
小手毬(こでまり) 散策路公園 2019/05/03撮影 マクロ
小手毬(こでまり) 散策路公園 2019/05/03撮影 マクロ 
小手毬(こでまり) 散策路公園 2019/05/03撮影 マクロ 
小手毬(こでまり) 散策路公園 2019/05/03撮影 マクロ
小手毬(こでまり) 散策路公園 2019/05/03撮影 マクロ
小手毬(こでまり) 散策路公園 2019/05/03撮影 マクロ
小手毬(こでまり) 散策路公園 2019/05/03撮影 マクロ