編笠百合(あみがさゆり) ・ 土筆(つくし)


■編笠百合(あみがさゆり)

編笠百合(あみがさゆり) 散策路 2019/03/17撮影  
編笠百合(あみがさゆり) 散策路 2019/03/17撮影  

●編笠百合 (あみがさゆり)

 

 

釣り鐘のような形をした花で、下向きに咲きます。その見た目から「編笠百合(アミガサユリ)」という名前がつきました。

 

細長い葉の先端は、巻きひげのようにクルッとした形になります。原産は中国です。

 

アミガサユリの球根には、鎮痛、止血、咳止めなどの薬効があり、生薬や漢方薬として利用されます。

 

厚い鱗のような根が、二枚の貝が向かい合っているような形をしていることから、別名“貝母(バイモ)”と呼ばれるようになりました。

 

花言葉は、「謙虚な心」「努力」「威厳」。

開花時期は、3~4月。花色は緑色。

編笠百合(あみがさゆり) 散策路 2019/03/17撮影  
編笠百合(あみがさゆり) 散策路 2019/03/17撮影  
編笠百合(あみがさゆり) 散策路 2019/03/17撮影  
編笠百合(あみがさゆり) 散策路 2019/03/17撮影  
編笠百合(あみがさゆり) 散策路 2019/03/17撮影  
編笠百合(あみがさゆり) 散策路 2019/03/17撮影  
編笠百合(あみがさゆり) 散策路 2019/03/17撮影  
編笠百合(あみがさゆり) 散策路 2019/03/17撮影  
編笠百合(あみがさゆり) 散策路 2019/03/17撮影  
編笠百合(あみがさゆり) 散策路 2019/03/17撮影  

編笠百合(あみがさゆり) 散策路 2019/03/20撮影  
編笠百合(あみがさゆり) 散策路 2019/03/20撮影  

■土筆(つくし)

土筆(つくし) 散策路 2019/03/22撮影  
土筆(つくし) 散策路 2019/03/22撮影  

●土筆(つくし) 

 

 

早春に田んぼや土手などに、土から筆のように顔を出して、すくすくと伸び、筆のような形の頭から胞子を散らした後は、枯れて下から「スギナ」が出てきます。

 

土に突き立てた筆のように見える姿から、土筆(ツクシ)と表記されます。

 

毎日ぐんぐんと土から突き出てくる様子から「突く突くし」が変化し、「つくし」になったとも言われています。

 

「向上心」という花言葉は、毎日1センチ位ずつぐんぐんと伸びてくる様子からつけられたようです。

開花時期は、3~4月。

土筆(つくし) 散策路 2019/03/22撮影  
土筆(つくし) 散策路 2019/03/22撮影  

土筆(つくし) 散策路 2019/03/20撮影  
土筆(つくし) 散策路 2019/03/20撮影  
土筆(つくし) 散策路 2019/03/20撮影  
土筆(つくし) 散策路 2019/03/20撮影  
土筆(つくし) 散策路 2019/03/20撮影 
土筆(つくし) 散策路 2019/03/20撮影