日向水木(ひゅうがみずき) ・ 馬酔木(あせび)


■日向水木(ひゅうがみずき)

日向水木(ひゅうがみずき) 親水緑道 2023/03/03撮影   
日向水木(ひゅうがみずき) 親水緑道 2023/03/03撮影   

●日向水木(ひゅうがみずき) 

 

 

大きさ1cmほどの淡い黄色い花がたくさん咲きます。派手な美しさはありませんが、清楚で可憐な印象を受けます。

 

別名は“イヨミズキ(伊予水木)、茶花や生花の素材として使用されることが多い花でもあります。

 

名前の由来は、日向(宮崎県)でたくさん栽培されていたという説と、明智日向守光秀の所領だった丹波(京都府の北部)でたくさん栽培されていたという説でがあります。

 

花言葉は、「思いやり」。開花時期は、3~4月。

日向水木(ひゅうがみずき) 親水緑道 2023/03/03撮影
日向水木(ひゅうがみずき) 親水緑道 2023/03/03撮影
日向水木(ひゅうがみずき) 親水緑道 2023/03/03撮影
日向水木(ひゅうがみずき) 親水緑道 2023/03/03撮影
日向水木(ひゅうがみずき) 親水緑道 2023/03/03撮影
日向水木(ひゅうがみずき) 親水緑道 2023/03/03撮影
日向水木(ひゅうがみずき) 親水緑道 2023/03/03撮影
日向水木(ひゅうがみずき) 親水緑道 2023/03/03撮影
日向水木(ひゅうがみずき) 親水緑道 2023/03/03撮影
日向水木(ひゅうがみずき) 親水緑道 2023/03/03撮影
日向水木(ひゅうがみずき) 親水緑道 2023/03/03撮影
日向水木(ひゅうがみずき) 親水緑道 2023/03/03撮影

■馬酔木(あせび)

馬酔木(あせび) 親水緑道 2023/03/03撮影
馬酔木(あせび) 親水緑道 2023/03/03撮影

●馬酔木(あせび)

 

 

鈴のような白い花を、枝いっぱいに咲かせるアセビ。アセビとは、ツツジ科・アセビ属に分類される常緑性の低木です。葉や茎に含まれる有毒成分よって「足がしびれる」ことが変化して「アセビ」と名付けられました。

 

アセビは株全体にアセトポキシンという有毒成分を含んでいます。葉っぱを食べた馬が酔っ払ったようにふらふらしてしまったことから、馬酔木と名付けられたようです。

 

万葉集にアセビを題材とした和歌がいくつかあることから、奈良時代にはすでに栽培されていたとされます。

 

花言葉は、「犠牲」「献身」。

 

開花時期は、2~4月。

馬酔木(あせび) 親水緑道 2023/03/03撮影
馬酔木(あせび) 親水緑道 2023/03/03撮影
馬酔木(あせび) 親水緑道 2023/03/03/撮影
馬酔木(あせび) 親水緑道 2023/03/03/撮影
馬酔木(あせび) 親水緑道 2022/03/03撮影 
馬酔木(あせび) 親水緑道 2022/03/03撮影 
馬酔木(あせび) 親水緑道 2023/03/03撮影
馬酔木(あせび) 親水緑道 2023/03/03撮影
馬酔木(あせび) 散策路 2023/03/12撮影
馬酔木(あせび) 散策路 2023/03/12撮影
馬酔木(あせび) 散策路 2023/03/12撮影
馬酔木(あせび) 散策路 2023/03/12撮影
馬酔木(あせび) 散策路 2023/03/12撮影
馬酔木(あせび) 散策路 2023/03/12撮影