• ホーム
  • 四季の花
  • 冬の花
    • 冬の花 3
      • 蠟梅
      • 紅梅
    • 冬の花 2
      • 沈丁花・蕗の薹
      • 杏・三椏
      • 日向水木・万作
      • 白梅・薄紅梅・寒桜
      • 紅梅・蠟梅
      • 蕗の薹 2・日向水木
      • 蔓日々草 3・柊南天 2
      • 馬酔木 2・水仙 2
      • 寒桜 2・薄紅梅
      • 蠟梅 3
      • 白梅 3・紅梅 4
      • 寒木瓜 3
      • 蔓日々草 2・仏の座 2
    • 冬の花 1
      • 紅梅 3・白梅 2
      • 蝋梅 2・紅梅 2
      • 寒木瓜 2・水仙・カクテル
      • 蕗の薹・仏の座
      • 蔓日々草・馬酔木
      • 鬼野芥子
      • ミモザの花・柊南天
      • 白梅・紅梅
      • 菜の花・金柑の実
      • 寒桜・寒紅梅
      • 蠟梅
      • 瑞泉寺の冬桜・三椏の蕾・蠟梅
      • 荏柄天神社の紅梅・白梅
      • 瑞泉寺の紅梅・白梅
      • 寒木瓜
      • 水仙
  • 秋の花
    • 秋の花 6
      • 皇帝ダリア
    • 秋の花 5
      • 臭木の花・実
      • 杜鵑草
      • 金木犀
      • 紫式部・白式部
      • 曼珠沙華
      • 梔子・南天の実
      • 皇帝ダリア・金木犀
    • 秋の花 4
      • カラスウリ(烏瓜)
      • 紫式部・白式部
      • 曼珠沙華 赤花・白花
      • 山茶花・枇杷の花
      • 皇帝ダリア
      • 白粉花・石蕗
      • もってのほか・臭木
    • 秋の花 3
      • ラベンダー・デンタータ・ラベンダー
      • アメジストセージ・サルビア
      • コスモス・野鶏頭
      • 杜鵑草・姫蔓蕎麦
      • 朝顔・白粉花
      • 花片喰・天使のラッパ
      • クレマチス・コスモス
      • 金木犀
      • 夏菫・韮の花・紫苑
      • 曼珠沙華
      • 野牡丹・秋海棠
      • 秋明菊・酔芙蓉
      • 紫式部の花実
      • 皇帝ダリア・寒木瓜
      • 八つ手・万両
    • 秋の花 2
      • 石蕗の花・もってのほか食用菊
      • 力芝・姫蔓蕎麦
      • 千両・南天の実
      • 藤袴・梅擬 長谷寺
      • 酔芙蓉・杜鵑草 長谷寺
      • 長谷寺の秋明菊
      • 曼珠沙華2・青色藤袴 東慶寺
      • 紫式部3浄智寺・コスモス2
      • 曼珠沙華・紫式部の花実 2
      • コスモス・藪蘭
      • 葛の花・石榴の実
      • 紫式部の花実・花虎の尾
    • 秋の花 1
      • 石蕗・紅葉山小菊・泡吹の実・2016
      • 七変化・勲章菊
      • 皇帝ダリア・サフラン
      • 紫式部Ⅱ・羽毛鶏頭
      • 山茶花
      • 万両
      • 千両
      • 小菊・中菊・赤菊
      • もってのほか食用菊
      • 梔子の実・八つ手
      • 車輪梅の実・南天の実
      • 寒椿・椿
      • 姫蔓蕎麦
      • 麦藁菊
      • 橘擬・花片喰
      • 石蕗
      • 力芝・薄
      • 蕎麦の花
      • 小栴檀草
      • 杜鵑草
      • 吉野薊
      • 秋桜(コスモス)
      • アメジストセージ・百日草
      • 紫苑
      • 背高泡立草
      • 夏菫・犬升麻
      • 禊萩・萩の花
      • 酔芙蓉・梅擬
      • 藤袴
      • 秋明菊
      • 下野の花・韮の花
      • 金木犀・春の野芥子の綿毛
      • 黄花コスモス・千日紅
      • 曼珠沙華
      • 花片喰・玉簾
      • 洋種山牛蒡・崑崙花
      • 天使のラッパ・初雪かずら
      • 大紫露草
      • 朝顔・花縮砂
      • 大毛蓼・犬菊芋・ジュランタ・タカラズカ
      • 高砂芙蓉・秋明菊
      • 紫式部・秋海棠
      • 秋桜(東慶寺)・野牡丹
  • 夏の花
    • 夏の花 10
      • 葛の花・沢蓋木の青い実
      • 初雪草・花虎の尾
      • 洋種山牛蒡・芙蓉
      • 朝顔・灸花
      • 禊萩・木槿
    • 夏の花 9
      • 向日葵
      • 牡丹臭木・凌霄花
      • 夏椿・梔子
      • 合歓木・秋明菊
      • ウチワサボテン・擬宝珠
      • アジサイ
      • 酔仙翁・美容柳
      • 石榴・金糸梅
    • 夏の花 8
      • 灸花・葛の花
      • 秋明菊・芙蓉
      • 青紫ハーブセージ・百日紅
      • アメリカ芙蓉・初雪草
    • 夏の花 7
      • 秋明菊・木槿2
      • 向日葵・鬼百合
      • 黄花コスモス・亜米利加梯梧
      • 合歓木・牡丹臭木
      • 木槿・凌霄花
      • 小海老草・捩花
    • 夏の花 6
      • 向日葵
      • 梔子・南天
      • 花菖蒲・夏椿
      • 岩煙草・岩がらみ
      • 京鹿子・雪の下
      • 立葵・美容柳
      • 岨菜・睡蓮
      • 花虎の尾・白粉花
    • 夏の花 5
      • 蔓花茄子・初雪草
      • 木槿八重・芙蓉
      • 秋明菊・百日紅
      • 向日葵・牡丹臭木
      • 黄花コスモス・鬼百合
      • 石榴・葛の花
      • 木槿・凌霄花
      • 岨菜・向日葵
      • 捩花・立葵
    • 夏の花 4
      • 紫君子蘭・亜米利加梯梧
      • 岩煙草・岩がらみ
      • 蛍袋・荻の花
      • 花菖蒲・松葉菊
      • アジサイ 6月
      • 擬宝珠・昼顔
      • 灸花・爆蘭
      • 朝顔 2・鉄砲百合・石榴の実
      • 亜米利加鬼薊・芙蓉
      • 牡丹臭木・夾竹桃・ルドベキア
    • 夏の花 3
      • 百日紅・木槿八重・エンジェルトランペット
      • 初雪草・白粉花・禊萩
      • アメリカ芙蓉・黄花コスモス・鬼百合
      • 秋明菊・蓮の花・崑崙花
      • 紫式部・姫岩垂草・向日葵
      • 壇特・昼顔・木槿一重咲き
      • 捩花・凌霄花・ウチワサボテン
      • 半夏生・水カンナ・花菖蒲
      • 紫君子蘭・朝顔・岡虎の尾
      • 亜米利加梯梧・レインリリー・雌待宵草
      • 紫陽花(長谷寺)
    • 夏の花 2
      • 梔子・南天
      • 合歓の花・七変化・フェイジョア
      • 立葵赤・蔓花茄子・美容柳
      • 岨菜・石榴・透百合
      • 青紫ハーブセージ・擬宝珠・亜米利加鬼薊
      • 岩煙草・京鹿子・藤の川・酔仙翁
      • 花菖蒲(明月院)
      • 紫陽花(明月院)
      • 初雪草・花虎の尾・葛の花・2016
      • 木槿・夏菫
      • 芙蓉・高砂百合・牡丹蔓
      • 蓮の花・山百合
      • 桔梗・紫露草・槍鶏頭・西洋風蝶草
      • 赤詰草・黄花コスモス・鬼百合
    • 夏の花 1
      • 凌霄花・鹿の子百合・ハマボウ
      • 木槿(散策路)
      • 芙蓉・ゼラニウム・アメリカ芙蓉
      • 百日紅
      • 夏コスモス・酔仙翁・荒地宵待草
      • 金鶏菊・モントブレチア・ビロード毛蕋花
      • 合歓木の花・白粉花・青紫ハーブセージ
      • 泡吹・笹百合・亜米利加鬼薊
      • 石榴・壇特・夾竹桃
      • 七変化・紫君子蘭・捩花
      • 朝顔・水カンナ・萩の花
      • 花菖蒲・半夏生・岩非
      • 紫陽花 散策路・矢筈豌豆
      • 大金鶏菊・南天・蛍袋
      • 紫陽花 長谷寺
      • 岩煙草・夏椿・梔子
      • 花菖蒲 明月院
      • 紫陽花 明月院
  • 春の花
    • 春の花 13
      • 楓の翼果・大金鶏菊
      • 石榴・小判草
      • クレマチス・山法師
    • 春の花 12
      • ハナミズキ・花水木
      • 紫蘭・長実雛芥子
      • 木香薔薇
      • 山吹八重
      • 西洋采振り木・西洋石楠花
      • 常磐万作・紫木蓮
      • 三つ葉つつじ・アケビの花
    • 春の花 11
      • 鈴蘭水仙・山吹一重
      • 花蘇芳・新出猩々
      • 辛夷・編笠百合
      • キブシ・射干
      • 陽光桜・オカメザクラ
      • 仏の座・藪椿
      • 土筆・馬酔木
      • 紫花菜・雪柳
      • 寒芍薬・山茱萸
      • 花桃の花・白木蓮
    • 春の花 10
      • 百合水仙
      • 下野・酔仙翁
      • カルミア・時計草
      • クレマチス・矢筈豌豆
      • 山法師・石榴
      • 楓の翼果・金宝樹
      • 萵苣の木・大金鶏菊
    • 春の花 9
      • 白だもの新葉・チェリーセージ
      • 昼咲月見草・小手毬
      • 大紫露草・棕櫚の花
      • 文目・要黐の花
      • 赤花夕化粧・赤詰草
      • 河原撫子・水木の花
      • 藪蛇苺・藪手毬
      • 矢車菊・蓮華草
      • ダイコンの花・浮釣木
      • 箆大葉子・木香薔薇
      • 長実雛芥子・八重桜
      • 紫蘭・大手毬
    • 春の花 8
      • 金盞花・紅花詰草
      • ハナミズキ・花水木
      • 花梨の花・山吹八重
      • くぬぎの花・芋片喰
      • 三つ葉つつじ・立坪菫
      • 常磐万作・西洋采振り木
      • 小判草・紫木蓮
    • 春の花 7
      • 新出猩々・西洋石楠花
      • 花蘇芳・山吹一重
      • 桃の花・アケビの花
      • キブシ・射干
      • 陽光桜・レンギョウ
      • 鈴蘭水仙・藪椿
      • 編傘百合・土筆
      • 雪柳・辛夷
      • 紫花菜・花韮
      • 花桃の花・山茱萸
      • レッドロビン・杏
      • 沈丁花・木瓜の花
      • 仏の座・万作
      • 三椏の花・白木蓮
      • トサミズキ・寒桜
      • 寒芍薬・オカメザクラ
    • 春の花 6
      • アジサイ 5月
      • 金糸梅・金宝樹
      • 百合水仙・美容柳
      • 合歓木・立葵
      • 梔子・枇杷の実・蔓花茄子
      • 雪の下・虫取り撫子
      • 青紫ハーブセージ・銭葵
      • 睡蓮・海芋
      • 矢筈豌豆・カルミア
      • 石榴・大金鶏菊
      • 女郎花・亜米利加鬼薊
      • 大蔓穂・文目
    • 春の花 5
      • 大紫露草・野茨
      • 芋片喰・萵苣の木
      • 昼咲月見草・矢車菊
      • 山法師・赤詰草
      • 長実雛芥子・藪手毬
      • 赤花夕化粧・水木の花
      • 春紫苑・小判草
      • 紅花詰草・紫蘭
      • 木香薔薇・八重桜
      • 早筍・山吹八重
      • ハナミズキ(花水木)
      • 常磐万作・新出猩々
      • 山吹一重・西洋采振り木
      • 紫木蓮
      • 三つ葉つつじ・アケビの花
    • 春の花 4
      • 射干・西洋石楠花
      • 桃の花・編笠百合
      • 辛夷2・レッドロビン
      • キブシ・日向水木
      • スノーフレーク・プリムラ
      • 花韮・ムスカリ
      • 木瓜の花
      • 三つ葉躑躅・陽光さくら
      • 藪椿・春山茶花
      • 土筆・柊南天
      • 紫花菜・雪柳
      • ミモザ・花桃の花
      • 白木蓮・沈丁花
      • 辛夷・杏
      • 河津桜・オカメザクラ
      • 南雲黄梅・ヒマヤラユキノシタ
    • 春の花 3
      • 三椏の花・クリスマスローズ
      • トサミズキ・山茱萸・万作
      • 馬酔木・蕗の薹
      • 時計草・立葵・松葉菊
      • 百合水仙・金糸梅・金宝樹
      • 梅花空木・豚菜・毒痛み
      • 睡蓮・酔仙翁・雪の下
      • 金盞花・吸い葛・蛍袋
      • 麦藁菊・ゼラニウム・文目
      • クレマチス・色待宵草・イヌビエ
      • 矢筈豌豆・カルミア・大金鶏菊
      • 矢車菊・藪手毬・エゴノキ
      • 浮釣木・野茨・水木の花
      • 赤詰草・山法師・小手毬
      • 河原撫子・赤花夕化粧・要黐の花
      • 紫蘭・春紫苑・大蔓穂
      • 車輪梅・棕櫚の花・芋片喰
    • 春の花 2
      • 大紫露草・昼咲月見草・紫蘭
      • 藤の花・文目
      • 牡丹・モチつつじ・海芋
      • 山吹・蓮華草・椿
      • 木香薔薇・カロライナジャスミン・大手毬
      • 花水木・八重桜
      • 常磐万作・紅花詰草・つつじ
      • 長実雛芥子・マーガレット・竹の子
      • 紫木蓮・紫華鬘・三つ葉つつじ
      • 立坪菫・藪蛇苺・花片喰
      • 野いちご・西洋采振り木・石楠花
      • 射干・花蘇芳・ムスカリの花
      • タンポポ・アジュガ・八つ手
      • チェリーセージ・灯台草・陽光桜
      • 馬酔木・雪柳・トサミズキ
      • 辛夷・木瓜の花・桃の花
    • 春の花 1
      • 紫花菜 2・土筆・花桃の花
      • 杏・沈丁花・雪柳
      • 白木蓮・袋撫子
      • クロッカス・木瓜の花・仏の座
      • 山茱萸・花韮・ヒマヤラユキノシタ
      • 雲南黄梅・三椏の花・クリスマスローズ
      • 立葵・美容柳・梅花空木
      • 金糸梅・毒痛み・蛍袋
      • 額紫陽花・浮釣木・銭葵
      • 山法師・吸い葛・紅花詰草
      • カルミア・車輪梅・春紫苑
      • 蓮華草・紅山査子・紫蘭
      • 牡丹・杜若・藤の花
      • 八重桜・大手毬・花水木
      • 木瓜の花・三つ葉つつじ・海棠
      • 石楠花・桃の花・白木蓮
      • 紫木蓮・辛夷・蔓日々草
      • 馬酔木・日向水木・雪柳
      • 射干・寒桜・花韮
      • 紫花菜・杏・藪椿
  • 四季の写句
    • 新年の写句
    • 冬の写句 3
    • 冬の写句 2
    • 冬の写句 1
    • 秋の写句 3
    • 秋の写句 2
    • 秋の写句 1
    • 夏の写句 4
    • 夏の写句 3
    • 夏の写句 2
    • 夏の写句 1
    • 春の写句 3
    • 春の写句 2
    • 春の写句 1
  • 俳画制作
    • 俳画 3
    • 俳画 2
    • 俳画 1
  • 四季の短歌
    • 四季の短歌 4
    • 四季の短歌 3
    • 四季の短歌 2
    • 四季の短歌 1
  • 野鳥&動物
    • 野鳥&動物 7
      • 大鷭・セグロカモメ
      • 冬の翡翠
      • 冬の川鵜
      • 秋の翡翠
      • 秋の川鵜
      • 秋の蝶
      • 秋の小鷺
      • 秋の青鷺
    • 野鳥&動物 6
      • 秋の青鷺
      • 秋の小鷺
      • 初秋の翡翠
      • 初秋の川鵜
      • 真夏の青鷺
      • 真夏の川鵜
      • 初夏のすっぽん
      • 夏の青鷺
      • 夏の燕
      • 夏の羽黒蜻蛉
      • 夏の小鷺
      • 夏の川鵜
      • 夏のアカミミガメ
      • 春の青鷺
      • 春のアカミミガメ
      • 春のヒヨドリ-3
      • 春のヒヨドリ-2
      • 春のシメ
      • 春の川鵜
      • 春の小鷺
      • 春のヒヨドリ
      • 春のメジロ
      • 冬の椋鳥・ヒヨドリ
    • 野鳥&動物 5
      • 冬の川鵜
      • 冬の翡翠
      • 冬のヒヨドリ
      • 冬の青鷺
      • 冬の小鷺
      • 冬の四十雀
      • 秋の翡翠-2
      • 秋の青鷺-2
      • 秋の翡翠
      • 秋のアカミミガメ
      • 秋の青鷺
      • 秋の川鵜
      • 秋の小鷺
      • 初秋の翡翠
      • 初秋の川鵜
      • 初秋の青鷺
    • 野鳥&動物 4
      • 真夏の翡翠
      • シオカラトンボ
      • 真夏の青鷺
      • コオニヤンマ
      • 羽黒蜻蛉
      • 黒揚羽蝶
      • 夏のヒヨドリ
      • 夏の青鷺
      • 夏の川鵜
      • 夏のアカミミガメ
      • カルガモ
      • 春の川鵜
      • 春の青鷺
      • 椋鳥
      • メジロと杏
      • 春のアカミミガメ
      • 春のヒヨドリ
      • 春の翡翠
      • 春の小鷺
    • 野鳥&動物 3
      • ツグミ・マガモ
      • 冬の翡翠2 2019
      • 冬の青鷺 2019
      • 冬の小鷺 2019
      • 冬のヒヨドリ 2019
      • 冬の翡翠 2019
      • 冬の川鵜 2019
      • 冬の翡翠 2018
      • 冬の小鷺 2018
      • 晩秋の青鷺 2018
      • 晩秋の小鷺・ヒヨドリ
      • 晩秋の翡翠 2018
      • 秋の川蝉 2018
      • 秋の川鵜・小鷺・青鷺 2018
      • 真夏の川鵜・青鷺 2018
      • 初夏の青鷺 2018
    • 野鳥&動物 2
      • アカミミガメ 2018
      • 春の青鷺 2018
      • 春の小鷺・川鵜 2018
      • 春の池・青鷺 2018
      • ヒヨドリ(鵯)3
      • 小鷺2018・川鵜 2
      • ヒヨドリ(鵯)2
      • 鵯・磯鵯・磯鷸
      • 川蝉・鵯 2018
      • 青鷺 2018
      • 川鵜 2018
      • 小鷺 2017-18
      • 胡麻斑髪切・羽黒蜻蛉
      • 白鶺鴒・椋鳥
    • 野鳥&動物 1
      • 鵯・小ゲラ・鶯
      • 川蝉・アカミミガメ・メジロ
      • 小鷺・青鷺・川鵜
      • 猫
  • 風景
    • 冬の風景
    • 秋の風景
    • 夏の風景
    • 春の風景-2
    • 春の風景-1
  • 問合せ
  • ホーム
  • 四季の花
  • 冬の花
  • 秋の花
  • 夏の花
  • 春の花
  • 四季の写句
  • 俳画制作
  • 四季の短歌
  • 野鳥&動物
  • 風景
  • 問合せ
☆☆☆


四季の花&余白の時・・ 

四季の花・写句・短歌・野鳥・風景の雑記帳

☆★☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆


四季の花

鎌倉瑞泉寺 鎌倉道 山百合
鎌倉瑞泉寺 鎌倉道 山百合

春の花 5 3~5月

花水木 散策路
花水木 散策路

夏の花 4 6~8月

紫陽花 鎌倉明月院
紫陽花 鎌倉明月院

秋の花 2 9~11月

秋明菊 鎌倉長谷寺
秋明菊 鎌倉長谷寺

冬の花 1 12~2月

紅梅 鎌倉荏柄天神社
紅梅 鎌倉荏柄天神社

四季の写句

四季の俳句 (写句) 鎌倉浄智寺
四季の俳句 (写句) 鎌倉浄智寺

俳画

俳画 梅雨の輪
俳画 梅雨の輪

四季の短歌

四季の短歌 鎌倉報国寺
四季の短歌 鎌倉報国寺

野鳥&動物

北鎌倉円覚寺の猫
北鎌倉円覚寺の猫

道端の風景

雪・親水緑道の道 
雪・親水緑道の道 
概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
四季の花&写句・短歌・野鳥・風景の雑記帳・・四季の花&余白の時
ログイン ログアウト | 編集
  • トップへ戻る
閉じる