初雪草 ・ 虎花の尾 ・ 葛の花(くずのはな)


■初雪草(はつゆきそう)

初雪草(はつゆきそう) 散策路 160819撮影
初雪草(はつゆきそう) 散策路 160819撮影

●初雪草(はつゆきそう)

 

 

花言葉は「祝福」「穏やかな生活」。

 

夏になると、色づいた葉っぱの中に埋もれるような感じで黄緑色の花を咲かせます。

 

その花は小さくてあまり目立ちません。白い葉っぱは見頃の時期には、まさに雪が積もったように咲きます。




■花虎の尾(はなとらのお)

花虎の尾 散策路 160819撮影
花虎の尾 散策路 160819撮影

●花虎の尾(はなとらのお)

 

 

花言葉は「達成」。

 

夏から秋に、まっすぐ立った花茎の先に穂状に並んだつぼみから、横に突き出すように下から上へ、淡紅色や白などの花がびっしりと咲きます。

 

花の名は、花が美しく、長い花穂がトラの尾に似ていることからつけられました。




■葛の花(くずのはな)

葛の花 散策路 160819撮影
葛の花 散策路 160819撮影

●葛の花(くずのはな)

 

 

花言葉は「活力」、紅紫色の日本伝統の植物。 

 

8月から9月にかけて咲き、季語は初秋。秋の七草の1つとして万葉集にも歌が詠まれ、古くから観賞用の植物として日本人に親しまれてきました。また、漢方薬の葛根湯や、くずきりや葛餅など和菓子の材料としても利用され、日本人にとってはなくてはならない身近な存在の植物となっています。