雪柳(ゆきやなぎ) ・ 辛夷(こぶし)
●雪柳(ゆきやなぎ)
枝いっぱいに小さな白い花を咲かせる雪柳。早春の3~5月、春を告げるように開花期を迎えます。
一度咲くと、2~3週間の長い間花を楽しむことができます。
名前から冬の花と思われがちですが、桜やチューリップとともに春の訪れを告げてくれる花の1つとなっています。その美しさから切り花としても古くから親しまれてきました。
小さく可憐な白い花にちなんで、花言葉は「愛らしさ」。
花色は、白、ピンク。開花時期は、3~5月。
●辛夷(こぶし)
モクレン科モクレン属、学名はMagnolia kobus。和名のコブシは、集合果でデコボコした果実の形状が握りこぶしに似ていることに由来します。また、つぼみの形が子供の握りこぶしに似ているとする説もあります。
昔はコブシの花が咲く時期に田打ち作業を始めたことから「田打ち桜(タウチザクラ)」の別名もあります。
花言葉の「愛らしさ」は、子供の握りこぶしのようなつぼみの形にちなむともいわれます。
また「友情」「友愛」の花言葉は、純白で曇りのない花姿に由来するといわれます。
開花時期は、3~5月。