三つ葉つつじ(みつばつつじ) ・ アケビの花
●三つ葉つつじ
秋に葉を落として冬を越し、春に細く伸びた軽やかな枝先に紅紫色の明るい花が咲いたあと、ひし形の葉が3枚出ます。
花の名は、花が連なって咲く意味のツヅキ、筒形の花がツツシベ、ツツなどと呼ばれていたのが次第にツツジになり、開花後、枝先に3枚葉を出すことから名づけられました。
花言葉「節制」は、もともと山地や高原に自生していて、厳しい環境に強いとされることからつけられたそうです。
開花時期は、4~5月。
●アケビの花(春の薬木)
アケビはアケビ科のつる性の落葉低木の総称で、アケビ、ミツバアケビ、ゴヨウアケビ(アケビとミツバアケビの雑種)があり、4-5月頃に淡紫色の花を咲かせます。
アケビを表す漢字には「木通、通草」のほかに、「山女、山姫」がありますが、これは開いた実を女陰部にたとえたことからきています。
秋にはバナナの形をした果実が成り、その中の果肉は甘く、カンテンのような食感があります。