夏の写句 3

写句の無断転用は、原則禁止とします。



夏の写句 3


■ 夏の夕 59


ジャズ聴いて俳句おろして夏の夕

 

夏の夕(なつのゆう)2017/07/29作句
夏の夕(なつのゆう)2017/07/29作句

■ 夏休 58


風浮けて弾ける子等は夏休

 

夏休(なつやすみ)2017/07/21作句
夏休(なつやすみ)2017/07/21作句

■ 向日葵 57


向日葵や音なき路傍色深く

 

向日葵(ひまわり)2017/07/13作句
向日葵(ひまわり)2017/07/13作句

■ 蓮浮葉 56


息をのみ現し世覗く蓮浮葉

 

蓮浮葉(はすうきは)2017/07/12作句 鎌倉鶴岡八幡宮の蓮
蓮浮葉(はすうきは)2017/07/12作句 鎌倉鶴岡八幡宮の蓮

■ 梅雨の輪 55


梅雨の輪や落ちて広がりまた消えて

 

梅雨の輪(つゆのわ)2017/07/05作句
梅雨の輪(つゆのわ)2017/07/05作句

■ 朝の土 54


短夜や鳥なきまわり朝の土

 

朝の土(あさのつち)2017/07/02作句
朝の土(あさのつち)2017/07/02作句

■ 明易(あけやす)53


明易や鳥声聞いて目を醒まし

 

明易(あけやす)2017/06/22作句
明易(あけやす)2017/06/22作句

■ 初夏仄か 52


目醒めとき鳥声聞いて初夏仄か

 

初夏仄か(しょかほのか) 2017/06/18作句
初夏仄か(しょかほのか) 2017/06/18作句

■ 四葩(よひら)51


鼻メガネ妻が四葩をググりをり

 

四葩(よひら)2017/06/14作句
四葩(よひら)2017/06/14作句

■ 石榴 50


石榴咲き後は雨音を待つばかり

 

石榴(ざくろ)2017/06/13作句
石榴(ざくろ)2017/06/13作句

■ 花石榴 49


花石榴雨はまだかと妻が云い

 

花石榴(はなざくろ)2017/06/12作句
花石榴(はなざくろ)2017/06/12作句

■ 菖蒲湯 48


菖蒲湯や夫婦で出でて乾杯し

 

菖蒲湯(しょうぶゆ)2017/05/11作句
菖蒲湯(しょうぶゆ)2017/05/11作句

■ アオガエル 47


草の華に鳴き震えるやアオガエル

 

アオガエル 170205俳画制作 2017/03/20作句
アオガエル 170205俳画制作 2017/03/20作句

■ 川蝉 46


ゆらゆらと揺れて消え飛ぶ川の蝉

 

川蝉(かわせみ)散策路 2016/12/24作句 撮影
川蝉(かわせみ)散策路 2016/12/24作句 撮影

■ 旅の夜 45


旅の夜ゆかたの妻は二十六

 

旅の夜(たびのよる)紫君子蘭 2016/06/09作句 撮影
旅の夜(たびのよる)紫君子蘭 2016/06/09作句 撮影

■ 翡翠 44


翡翠やピィと鳴き飛び川ながれ

 

翡翠(かわせみ)散策路 2016/10/22作句 撮影 
翡翠(かわせみ)散策路 2016/10/22作句 撮影 

■ 友 43


友訪ね夏岐れ路を報国寺

 

友(とも)鎌倉報国寺 2016/08/11作句 撮影
友(とも)鎌倉報国寺 2016/08/11作句 撮影

■ 蓮の花 42


ひらきゆく始まりの美よ蓮の花

 

蓮の花(はすのはな)鎌倉鶴岡八幡宮 源氏池 2016/08/04作句 撮影
蓮の花(はすのはな)鎌倉鶴岡八幡宮 源氏池 2016/08/04作句 撮影

■ 手水舎(ちょうずや) 41


森閑と朝手水舎は夏咲きぬ

 

手水舎(ちょうずや)鎌倉妙本寺 凌霄花(のうぜんかずら)2016/07/16作句 撮影
手水舎(ちょうずや)鎌倉妙本寺 凌霄花(のうぜんかずら)2016/07/16作句 撮影